2011.01.18更新
サッカーのアジアカップも予選リーグが終わり、日本代表はみごとに予選1位で決勝トーナメントに進出しました
昨日のサウジ戦はなんと5対0の大勝でした。
勝因はやはり、前田と岡崎のコンビネーションでしょう。
2人は以前代表で二度プレーしていますがお互いが認め合っていて、非常にプレーし易いと言っています。
前田は1トップタイプのプレーヤーではないので,変則ですが岡崎と2トップを組んだことで、より動き安くなり、いいプレーにつながったのでしょう。
岡崎は清水で同じポジションをやっているので、もともとやりやすかったのもありますが、前線に飛び出すのが、うまい選手なので前田と交互に前に出て、うまく相手の守備をかく乱させました。
本田に代わって入った柏木は本田と違ってボランチタイプのパサーの司令塔なので中盤でうまく球を散らして、香川との連携もスムーズでした。
また遠藤と長谷部の位置も前の2戦からチェンジして遠藤のほうが、高いポジションをとっていました。
これによって遠藤の守備の負担が減り、また左サイドに回ることが多かったので、香川がより自由に動けた気がします。
次節出場停止の内田に代わって後半から右サイドに入った伊野波も機能していたので、決勝トーナメントに向けて明るい材料がたくさんそろった試合でした。
もちろん今大会守備の不調が続き予選敗退が決まっていたサウジアラビアが相手でしたが、5得点をとったことは今の日本代表にとって最もいい薬になったと思います。
さあ、次は地元カタールとの完全アウエーの試合となります。
本田を使うかどうか気になるところですが、本田のけがは右足首の捻挫です。
右足首は左キックの時に最も負担のかかる関節なので、W杯のようなすばらしいフリーキックは難しいかもしれませんね。
個人的にはまた柏木を使ってほしいです。
とにかく金曜日のカタール戦もみんなで応援しましょう!
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2011.01.11更新
今日もサッカーの話題ですが、 私の大好きな選手、レアルマドリーのカカが240日ぶりに公式戦に復帰しました!

そして、いきなりゴール!

ドリブル姿もかっこいいですね。
カカは8月上旬に左膝半月板の関節鏡手術をしました。
復帰は、当初3~4月と言われていたので、予定よりやや遅れた復帰となりましたが、サッカーの激しい試合となると慎重になるのは仕方ないと思います。
術後の傷を見るところによると、やはり外側半月の損傷だったようです。
半月版の手術は一般的に損傷部位を切除するだけなので、わりと簡単な手術なのですが、カカの場合は骨端軟骨の損傷もあったみたいなので、復帰までに時間を要したのではないかと思われます。
スポーツ選手はもともと筋力があるので、術後に筋肉が落ちても、一般の方より回復が早いのですが、今回は傷が深かったのでしょう。
とにかく、復帰してまたC・ロナウドとのコンビプレーが見られると思うとワクワクしますね。
カカが先発復帰するようになったら、レアルがどんなフォーメーションで来るのか見ものですね。
なにせ、監督はあのモウリーニョですから。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2011.01.10更新
アジアカップのカタール2011が開幕して
昨日、日本の初戦VSヨルダン戦が行われました
格下だから楽に勝てるだろうという意見もあった中、
蓋をあけてみれば、あわや敗戦という試合でしたね
ヨルダンは戦術も徹底していたし、運動量もあって
コンディションも明らかに日本より上でした
日本も個人の動きは悪くなかったのですが、
連携がよくなかったですね
やはり親善試合のようにはうまくいかないものですね
後半香川を真ん中にして、岡崎を左に入れたら
全体の流れがよくなりましたね
しかし日本には点が取れて1トップを任せられる
FWがいないので、いつも苦しい試合に
なってしまうようです
現状のメンバーで考えると
本田を1トップにして、トップ下に香川
左に岡崎、右に松井がベターではないかと
思います
あとは対戦相手が強くなるとボランチの遠藤の守備力が不安なので、3バックにするか、今野をアンカーに入れるといいと思います。
完全に個人的な意見ですが、見ていてそう感じました。
ザッケロー二が次の試合でメンバーをどういじってくるかが、注目です。
それにしても、終了間際に追いついて、しかも、けが人やイエローカードが出なかったので、まずよしと思わなくちゃいけませんね。
シリア戦も応援したいと思います!
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2011.01.08更新
年が明けてから寒い日々が続きますが、こんなに寒いと身体中の筋肉も固まってしまいますね。
そして寒いと、どうしても猫背になりがちですよね。
猫背になるとまず、肩甲骨が外に開いて、背骨と肩甲骨をつないでいる菱形筋という筋肉が緊張します。
これが背中の痛みにつながります。
次に、猫背になると頭の位置が前に移動します。
そのままだと、頭の重さで首が下がってしまうので、下がらないように首の後ろの筋肉を使って頭の位置をキープしようとします。
つまり何もしなくても首を支えるために、首の後ろの筋肉が緊張してしまうということです。
当然、この時間が長いほど筋肉が疲れて、血行不良を起こすのです。
普段から姿勢が悪い方は、余計につらくなると思います。
肩凝りもやはり腰痛と同じく姿勢が問題なんです。
予防作はまず猫背を正して背中をのばす。
次に前に行った腕を後ろにもっていくこと。
運動をしている人は背筋を伸ばして、腕を後ろに引くように動かすことが大事になります。
姿勢が悪いまま運動すると、余計に肩が凝ってしまうかもしれません。
姿勢を正して軽い運動をする!
それでも肩凝りが改善しなければ、ほかの原因も考えられるので専門医に診てもらうか、お近くの接骨院へぜひ行ってみてください。
運動嫌い方はすぐにでもマッサージを受けたほうがいいですよ!
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2011.01.05更新
お正月恒例の箱根駅伝
今年もみどころ満載でしたね。
優勝争いもシード権争いも最後まで目が離せませんでした。
東洋 早大 駒沢 の3強と戦前は言われてましたが、駒沢は2区、5区で絶対エースがいなかったのできつかったですね。
1、2年中心のチームだから、来年が勝負でしょう。
東洋はやはり山の神 柏原が見せてくれましたね。
抜き去る時にちらっと相手の顔を見るところがにくいですね。
だだ東洋の監督は往路で早大に1分のリードがほしいと言っていたので、36秒では結果的に足りなかったですね。
逆に早大は一人でも足を引っ張っていたら、逆転されていたでしょうね。
渡辺監督は減量して選手と一緒に走って、本当にいいチームを作りましたね。
エース級が2人かけても強かった。
その2人変わりに4年生が入って、チームの結束力が増したみたいでしたね。
レース後のインタビューで下級生が、「今年の4年生みたいないいチームを作りたいです。」と言っていたのが印象的でした。
今から来年が楽しみですね。
それにしても今大会で一番気になったのが、佐久長聖出身の選手が多く、そこでまたいい走りをした選手が多かったことです。
佐久の選手はみんなフォームがきれいでした。
きっと監督の指導がいいんでしょう。
フォームがきれいだと故障もしにくいからあれだけたくさんの選手が出場できるんでしょうね。
全員同じ大学に行ったらきっと優勝ですね。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2011.01.04更新
あけまして おめでとうございます。
今日は今年の仕事始めでした。
半日だったので、あっという間に終わりました。
今年も新年そうそうに来院してくださった患者さんには感謝です。
午後は今日から始まったフィットネスクラブに行って、いい汗をかいてきました。
ジムのイントラさん、今年もよろしくお願いします。
私の今年の抱負は3つです。
まず1つ目は治療の幅を広げるために、何かひとつでいいので新しい治療法の勉強をすることです。
そして、その技術を特に自由診療に生かしたいです。
2つ目はフィットネスクラブにコンスタントに通うことです。
そして、そこで教わった動きやトレーニング方法を治療に生かせるようにしたいです。
最後はこのブログを続けることです。
一人でもいいから何かためになる、身体のことをたくさん載せたいです。
そして、今年は身体のことだけでなく、身のまわりで起こったことや、自分が興味をもっていることもたくさん載せれるようにがんばります。
今年もごとう接骨院をよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2010.12.31更新
今年もとうとう大晦日がやってきました。
年末年始はどうしても暴飲暴食になりがちですよね。
逆にサービス業などで忙しくてお酒やおせちどころではない!
という方も多いかもしれませんが...
暴飲暴食は胃腸の働きを低下させ、人によっては胃や腸の反射区である背中や腰に張りや倦怠感を訴える場合があります。
マッサージなどで直接ほぐしてもらうのがいいのですが、年末年始はお休みのところがほとんどです。
そこで自分でもできる足裏マッサージがおすすめです。
右の図は右足の裏のつぼになります。
左足も胃腸はだいたい同じ位置にあります。
弱っている臓器に当たる、つぼを親指で5秒くらいかけて、ゆっくりと押して離します。
強さは、痛い手前のいた気持ちいいくらいにしてください。
それを5分~10分続けるとけっこう楽になりますよ。
とくに胃のつぼは効果が出やすいです。
お正月後の飲みすぎ、食べすぎのときにぜひ試してみてください。
それでは良いお年をお迎えください。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2010.12.28更新
ごとう接骨院で流しているBGMは開院以来ずーと洋楽オンリーです。
洋楽は全般流すのですが、うるさ過ぎず、静か過ぎない曲に厳選しています。
現在はipodに好みの曲をストックしてランダムに流しています。
なかでもR&Bが好みですね。
邦楽だと患者さんによって好みが違って、好き嫌いが出やすいんですよね。
若い人からお年寄りまであまり抵抗なく聞くことができるのが洋楽だと思います。
洋楽は、繰り返し聞いても飽きないのもいいですし、日本語でなければ歌詞が耳に入ってこないのもいいです。
仕事に集中できるし、患者さんとの会話も邪魔しないんですよね。
ちなみに特にお気に入りのアーチストは・・・
BABY FACE
JOE
Boyz Ⅱ Men
Usher
Ne-Yo
の方々です。
70年代、80年代の名曲も好きですけどね。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2010.12.26更新
昨日、4ヶ月ぶりの患者さんが来院しました。
その方は、9月からUAEのアブダビに転勤になりおととい一時帰国してきました。
当院ではこの春から週1~2回、自由診療のマッサージを受けていたのですが、アブダビでは、当院で受けるマッサージのような施術がなく、あるのはリラクゼイションのオイルマッサージか割と大雑把な施術をするタイ式マッサージしかないそうです。
どちらも受けたそうなんですが、体の芯からほぐれる感覚を得られなかったそうです。
「後藤先生をアブダビに連れて行きたいですよ。」とけっこう真顔で言われました。
もちろん、「はい、行きましょう」とは言えないですけど、そう言ってもらえて嬉かったですね。
アブダビでは建築産業の日本からの進出が盛んですが、マッサージなどの健康産業はほとんどないそうです。
日本の健康産業は飽和状態だからオイルマネーの国などへの進出はこれからはねらい目かもしれませんね。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院
2010.12.13更新
歩くことは、いろんな効果があって、体に良いことはわかってもらえたと思いますが、実際に効率よく効果を発揮するには、歩き方が重要になっていきます。
具体的に言うと、まず姿勢を良くすることです。
お腹を少しへこますように力を入れて、背筋を伸ばします。
次にあごを引いて目線をまっすぐにします。
腕は肘を90度くらいに曲げて、力まず肘を中心にコンパクトに前後に振ります。
脚はかかとから着いて、つま先で蹴り上げます。
この時着いた脚のひざをしっかりと伸ばしましょう。
このフォームで無理のないスピードで30~40分歩くだけで、かなりの効果が期待できますよ。
腰痛や膝の痛みで不安を抱えている方は、多少痛みがあっても歩くことは大事ですが、一度治療をして状態を診たほうがいいですね。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804
投稿者: ごとう接骨院