A,もちろん治療が必要だと思います。「成長痛だから治療しても仕方ない」とか「ただ運動を休めば時期に治るだろう」という考え方はよくないです。
ひざの成長痛は悪化すると軟骨がはがれて手術が必要になることもあるので、早めに受診されることをおすすめします。
ひざの成長痛はオスグット病といい、10歳から14歳くらいの男の子に多い障害です。
原因は成長期に激しいスポーツをして太ももの大腿四頭筋が急激に収縮して、それが付着している所の骨が引っ張られて隆起し炎症を起こします。
成長期はその骨が骨端線の近くにあって軟骨成分でできているので、牽引に対してとても弱い構造になっているのです。

でも、誰でも起こるのではなくて一番の原因は太ももの前の大腿四頭筋という筋肉の硬さにあると思います。
これは経験上の話ですが、オスグットを起こす子は、共通して筋の柔軟性が欠如しています。
そして運動時でけでなく、常に骨に牽引作用が働いてしまっているのです。
ですから、しっかり治療を受けて筋肉を柔らかくした子は非常に治りがいいです。
逆にあまり治療に来ない子はなかなか治りません。
もちろん原因はこれだけではありませんが、痛みがある時はガマンさせず、早めに治療を受けてください。
---------------------------------------------------------------------------------
ごとう接骨院
練馬区桜台2-1-5
新桜台駅徒歩3分
月~土曜日 9:00~12:30/15:00~20:00
日曜日・祝祭日 9:00~12:30
木曜日は休診
Tel:03-3994-7804